メニュー

大腸カメラ

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)では、内視鏡を肛門から挿入し、大腸全体の粘膜を観察します。大腸がんや大腸ポリープ、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)、過敏性腸症候群などさまざまな疾患を早期に発見することができます。必要に応じて、組織を採取し、病理細胞検査を行います。 また当院では、発見した大腸ポリープをその場で切除する「日帰りでの大腸ポリープ切除」にも対応しております。他クリニックで発見したポリープを当院で切除するということも可能です。 苦痛の少ない鎮静剤を用いた検査、院内での下剤服用にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

当院の大腸カメラの特徴

内視鏡専門医による安心安全の内視鏡検査を提供

全ての内視鏡検査を日本消化器内視鏡学会の専門医が行います。また、日本消化器内視鏡技師会の認定技師が介助につきます。

鎮静剤によってリラックスしたまま検査が受けられます

当院の大腸カメラ検査では、積極的に鎮静剤を使って、リラックスした状態で検査を受けて頂いています。大腸カメラ検査による不快感や苦痛を大幅に軽減し、楽に受けられます。内視鏡検査が苦手な患者さんのために、眠った状態で検査が終えられるよう、鎮静剤を調節することも可能です。不安がある方は、どうぞお気軽に当院にご相談ください。

前処置専用個室で下剤処置をすることもできます

大腸カメラ検査前には、腸内をきれいにするために下剤を服用します。通常、この下剤服用はご自宅で行っていただき、便の状態が落ち着いたらご来院いただく流れになっています。ただし、下剤を飲むのが初めてなどで下剤服用にご不安がある方、ご来院までの時間でトイレにいきたくなるのではというご不安がある方のために、院内で下剤を飲んでいただくことも可能にしています。前処置専用個室は他の患者様と隔離されたトイレ付きの個室になります。下剤を服用してから検査まで院内で過ごせますので、トイレの心配もする必要がありません。わからないことや不安なことがあったらすぐ看護師に相談できるため、ご不安なくお過ごしいただけます。

 

胃カメラの同日実施可能

当院では、胃カメラと大腸カメラの検査を同じ日に受けられるようにしています。両検査を1日で行えるため、事前の食事制限も1回だけですみ、お忙しい方にも勧めできます。検査前には下剤で腸の中をきれいにしてから胃カメラ検査と大腸カメラ検査を続けて行います。そのため検査時間も合わせて20~30分程度です。検査時間が短く、お身体への負担も軽減できます。また、両検査は鎮静剤を使ってウトウトした状態で受けることができます。

大腸カメラの流れ

STEP1前日

前日の夕食は21時までに済ませてください。

内容は、消化の良い物を食べてください。

検査食もおすすめです。

夜21時頃に下剤を服用します。

前日朝から、アルコール・コーヒー・牛乳の摂取は控えてください。

STEP2当日朝

朝食は食べないでください。

水分は水・糖分を含まないお茶でしたら摂取して頂いて大丈夫です。

常用薬のある方は、医師の指示に従って内服・休薬していただきます。

経口糖尿病薬やインスリン使用中の方は原則として、絶食に伴い休薬をお願いしています。

抗凝固薬を内服されている方は医師にご相談ください。

下剤を午前8時より服用開始し、検査の30分前までに来院してください。

当院で内服される方は9時に来院してください。

STEP3来院後

便が黄色がかった透明になったかどうかを確認します。

鎮静剤使用の場合は、点滴を行います。

点滴から検査直前に鎮静剤を、検査中に腸の蠕動運動を抑制する薬を使用します。

ポリープを発見した場合は、切除や生検を行う場合があります。

検査時間は15~30分程度で個人差があります。

STEP4検査後

目が覚めるまで横になって1時間程度お休みください。

覚醒後に、検査結果を説明させていただきます。

病理検査を行った場合は、検査結果が出るまで1週間前後かかりますので、それ以降で再度外来にて結果をお伝えします。

帰宅後から飲食できます。ポリープ切除や生検を行った場合も帰宅後から飲食できます。

ポリープ切除を行った場合は、術後7日間は激しい運動・辛い刺激物・飲酒・長湯・遠方への外出は控えてください。

鎮静剤を使用された方は、当日運転ができません。徒歩または送迎での帰宅となります。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME